ゆで卵メーカーを手に入れた我が家。その模様はこちら。
簡単にゆで卵が作れるようになったので、今回は、味玉(煮卵)の超簡単でおいしい作り方です。
味玉(煮卵)っていろいろレシピがあって面倒ですよね。でもこのレシピで、十分、普通においしい味玉(煮卵)が簡単にできます。まさにズボラが作る味玉(煮卵)。
面倒なことしないで、おいしい味玉(煮卵)手に入れましょ〜
それでは、早速、簡単でおいしい味玉(煮卵)の作り方です。レシピと言うのが、申し訳ないくらい超簡単です。
材料
ゆで卵・めんつゆ・水
作り方
1. ジップロックに、めんつゆ適当入れます。うちは濃縮4倍ですがなんでも適当でいいです。
2. そのジップロックに、水を入れます。うちは4倍濃縮なので、めんつゆと同じ量の水を入れてます。2倍濃縮の方は、めんつゆの量の半分くらい、濃縮じゃない方は、卵がかぶるくらいの液を作ってください。濃さの加減で
3. ジップロックに剥きたての熱いゆで卵を入れて、粗熱が取れるまで待つ。
4. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で最低3時間くらい置くと出来上がりです。3時間も待ってられない??液を濃いめに作ってください。時間短縮できます。が、お高いめんつゆ結構必要です💦。
おけば置くほどおいしいです。と言っても1〜2日くらいで食べ切ってください。
この味玉(煮卵)はラーメンにもあいますし、そのまま副菜として一品にもできます。
こちらは、約1日漬けておいたものです。だいぶめんつゆが染みていておいしかったです!
簡単なので、ぜひお試しください。
最近のコメント